ガンプラ初心者が全塗装に挑戦してみた②

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ガンダムルブリスジウ HGガンダムルブリスジウ
<span class="bold-blue">未完</span>
未完

 こんちは! 未完です 

 今回も早速ルブリスジウ全塗装の続きをやっていきたいと思います!! 

 前回でランナーからの切り出しは終わりました!

 今回はパーツにゲート跡が残らないように二度切りしていきます!

 使うのはこちら

 

ゴッドハンドさんのアルティメットニッパー

 こちらを初使用!してみたいと思います(*´ω`)

 ゴッドハンドさんの初売り?で購入しました

 2025年の干支のヘビがかわいいです!

アルティメットニッパーとは

 アルティメットニッパーの何がアルティメット!かと言いますと

 こちら普通のニッパーとは違い刃が片方にしかついていない片刃ニッパーとなっておりまして

 なおかつ切れ味も研ぎ澄まされており「究極の切れ味」を追求したニッパーとなっております

 今年の正月に買って半年温めておりました( *´艸`)

 

アルティメットニッパーはゲート処理いらず!?

<span class="bold-blue">未完</span>
未完

 こちらのパーツをご覧ください! 

 ゲートを少し残してあります

 このように2段階に分けて切り出すと

 パーツの白化を抑えることができます

<span class="bold-blue">未完</span>
未完

 この2段階目で 

 アルティメットニッパーを使用! 

ゲート処理前

 アルティメットニッパーは片刃なので

 まな板のようになっている刃で支えてもう一方の派手切り落とします

 パーツをえぐらないようにするのが地味に難しかったです

 1カ所目

 扱いが難しく少し白化させてしまいました(´・ω・`)

 包丁で豆腐を切るかの如くすっと刃が入るのでちょっと感触に困惑

 2カ所目

 1カ所目よりゲートが細かったこともありうまくいきました!

 白化もかなり抑えられていい感じに見えます!!

 3カ所目!

 これはもう完璧じゃないですか!?

 正直このくらいのゲート跡なら全然気にならない気がします!

 あとはサクサクとほかのパーツも切り出しちゃいます!

 全部のパーツやっちゃった後に気づいたんですけど、

 比較用に普通のニッパーで切ったパーツも用意するべきでしたね(;^ω^)

 ともあれ、ガンプラ初心者のゲート処理はアルティメットニッパー1本で事足りるのでは!?

 と思えるほどでした。

 この後やすりがけの工程も記事にする予定でしたが

 想像以上に写真映えしない工程だったのでいきなり塗装編になります!

<span class="bold-blue">未完</span>
未完

 ガンプラよりもブログの方が初心者具合ひどいかもしれない… 

 では次回、ガンプラ初心者が全塗装してみた

 いきなり塗装編です!!

タイトルとURLをコピーしました